家づくり救急隊

家は誰に頼む? 建築家に依頼しよう 構造と工法 家づくりの盲点 家づくりの相場表
家は誰に頼むかとなると、大きく分けて3つです。



この3者を徹底比較します。ご自身に最適な家を建てるために、お役立ていただければと思います。

ハウスメーカー

 モデルハウスやカタログを完備し、土地探しや資金計画、引越や煩雑な手続きまで家に関するトータルサービスが魅力です。何ら新たな注文をせず、ハウスメーカーの示す「スタンダード」モデル、つまり最下級のモデルなら、無個性ですが、比較的低予算は可能です。手間、時間をかけずにある程度以上の水準にある家を手に入れるにはいいでしょう。
 しかし、「家は一生のもの」とか「この材質はこれにしたい」と夢は膨らみがちです。そこで細かい注文をしたり、規格外の工事や資材を使う(いわゆるフリープランを含む)ことになります。途端にコストが嵩むことになります。要注意です。
 また、実際の施工は、ハウスメーカーの施工部門が行うのではなく、関連会社か、提携している地元の工務店(下請け)というのが普通です。そのため、工務店に支払う施工費に経費分として30%程度上乗せしますから、結局、高くなるわけです。高くない場合、工務店が泣いているか、効率的な仕事をしているか、見えないところで手抜きをしているか…怖い話です。


建設会社・工務店

 日本では最も歴史があり、設計から施工までの一貫システムです。建設会社(工務店)の良さ、強さは確かな技術力です。小回りもきき、細かい注文やわがままも聞いてもらえますし、予算的にも魅力です。部材もハウスメーカーと同様、プレカット材を使いますし、住宅設備機器もメーカー品ですから、なんら問題はありません。フリープランならハウスメーカーと格差はないと言えます。
  しかし、設計よりも施工のしやすさが優先されがちなので、こちらの要望をきちんと伝えないと、工務店の手慣れたプラン(設計変更、使い慣れた素材への変更等)になりかねません。ただ、工務店の中には、技術力の伴わないところがあります。長年そこで営業している工務店なら、それだけで信用できるかも知れませんが、やはり実際に建てた家を見、住んでいる人の話を聞くなど、地元での評判を聞き回ることが大切です。

建築設計事務所・工務店

 思い切ったデザインとこだわりの家づくりに向いています。構造・工法や素材にこだわるとか、また土地が狭い・変形、敷地条件が厳しい場合は建築家に相談するのがベストです。限られた予算しかなくても、無駄のないローコスト設計をしてくれる建築家も数多くいます。
  建築家に依頼すると高いというイメージがありますが、実際には、トータルで計算すると安くつくことも少なくありません。問題は、どうやって良い建築家を選定すればいいかでしょう。問題点はもう1つあります。良い設計をしてもらっても、その通りに施工してくれる建設会社(工務店)がなければ、良い家は出来上がりません。建設会社(工務店)選びと監理がとても重要です。設計だけでなく監理も含めて建築家(設計事務所)に任せることが多いのはそのためです。

3者徹底比較

 ハウスメーカー・工務店・設計事務所にそれぞれのメリット・デメリットがあります。あなたのプランにぴったりなのはどこか、この3者比較表をまとめましたので、参考にして下さい。

  ハウスメーカー 建設会社 設計事務所(建築家)
設計力 ★☆☆
規格設計が基本で、無難で個性に欠ける。
規格外の設計は当たりはずれが大きい。
★☆☆
施工のしやすさを優先し、
設計力はいまひとつ。
★★★
施主の要望を活かし、
個性的な設計力が魅力。
敷地条件
(狭小等)
★☆☆
制約のあることが多い
★★★
条件にあわせる
★★★
条件にあわせる
騒音等環境対策 ★☆☆
制約のあることが多い
★☆☆
制約のあることが多い
★★★
条件にあわせる
設計者 ★☆☆
社内または社外設計事務所
★★☆
ほぼ社外設計事務所
★★★
自社の建築家
設計期間 ★★★
(数週間〜)
★★★
(数週間〜)
★☆☆
(1〜6ヶ月)
設計料 ★★☆
規格住宅は建設費の3~5%
規格外住宅は5〜8%
★★★
建設費の2~3%
建設費に含まれることも多い。
★☆☆
建設費の5~10%
施工期間 ★★☆
規格設計は比較的短い
規格外設計は長くなりがち
工程管理はまあまあ

★★★
比較的短い
工程管理はまあまあ

★★☆
標準的
工程管理に優れている

使用資材等 ★★☆
品質のばらつきは少ない
仕入れのしやすいメーカーを選びがち
★★☆
品質のばらつきは少ない
仕入れのしやすいメーカーを選びがち
★★★
個性的・先端的。
適正かつ優れた資材を選ぶ
施工技術力 ★☆☆
下請けで買い叩かれ、
技術力のない職人・工務店も多い
★★☆
伝統工法+新工法
技術力のある業者が増えている
★★★
優れた建設会社・工務店により
高品質を確保
施工(工事)監理 ★☆☆
打ち合わせ内容が
伝わっていないことが少なくない
★☆☆
現場監督の主観で監理され
施主の意向が伝わらないことがある
★★☆
原則的に施主の立場で監理されるが、
あたりはずれがある。
監理費 ★★★
経費(粗利益)に含まれる
★★★
経費(粗利益)に含まれる
★☆☆
設計監理料の30~50%
施工(工事)費 ★☆☆
比較的高い
ハウスメーカー30%、下請け業者70%
★★☆
低い
★☆☆
比較的低い
総費用 ★☆☆
高い
★★☆
普通
★★★
低い
アフターサービス ★☆☆
トラブルや苦情を第三者機関に
委ねることがある
★★★
素早く対応
★★☆
建築家の指示で
施工業者が素早く対応
ローン等対応 ★★★
提携金融機関が比較的多い
★★☆
地元提携金融機関
★☆☆
地元金融機関
その他 ★★★
煩雑な手続き等を代行してもらえる。
★☆☆
引き渡し前に倒産ということもある
 


↑ページの先頭に戻る↑